2017/10/23

CentOS7 で複数の NIC を束ねて bonding する

オンプレのサーバだと複数の NIC を積んでいることがあります。
それらの NIC を束ねて帯域幅を増やしたり、NIC を冗長化するなど活用法は多々あります。
今回は束ねて帯域幅を増やす設定のログを残しておきます。


環境

  • OS: CentOS Linux release 7.2.1511 (Core)
  • Kernel: 3.10.0-327.10.1.el7.x86_64
  • NIC: ifcfg-(p2p1|p2p2|p3p1|p3p2) として認識している


束ねる集約先になる、仮想の Interface を作る

まずは集約先の Interface を作ります。

とかを /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-bond0 に作成。
mode=4 だと LACP で束ねてくれます。


物理NIC の Interface で集約先を指定

物理NIC の Interface で集約先を指定。
とかを /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-p2p1 に作成。
具体的には Master に bond0 を指定して、SLAVE=yes にします。
これを ifcfg-(p2p1|p2p2|p3p1|p3p2) 全てに適用してみます。そうすると4本を1つに束ねられる。
最後は、設定をファイルに書き込んだ後に
  • # systemctl restart network
で適用。これできちんと network が上がってきたらOK。
単純に考えると帯域幅が4倍になってるはずです。

参考

0 件のコメント:

コメントを投稿