2016/07/13

オープンソースカンファレンス沖縄2016へ行ってきた

2016/07/02(Sat) にオープンソースカンファレンス沖縄2016 へ行ってきました。

OSC沖縄に行くのは三度目でしょうか。
今回もブース展示の手伝いのような参加でした。

今回のブース展示は研究室でやってること+IGDA琉球大学でやってること、でした。
研究室のパネルは画面配信システム TreeVNC と 分散ネットワークフレームワークAlice、独自言語 Continuation based C とそれで実装しようとしているOS Gears OS をまとめたもの。
もう1つのパネルはIGDA 琉球大学でやってることとして Unity で過去に作ったゲームをまとめたもの。

聞いた発表としては Hadoop と Sparkのお話
Hadoop といえば MapReduce という印象でしたが YARN が登場したことで MapReduce 以外の計算もできるみたいですね。派生も大量。
YARN自体は分散されてなく単体で管理してて、リソースのノードを追加するとどんどん容量が増えるように見えるとのこと。
あと HDFS はファイルを三重に保存するらしいのですが、ペタオーダーで三倍になってしまうのは物理的につらいので、これからは45%くらいを分散して配置して容量を節約しよう、みたいな流れがあるとか(具体的なパーセント忘れた)。
Spark は REPL もあるし cluster に入らなくても local で環境を上げてくれたり、通信を減らすために可能な計算はまとめてくれたり、メモリに計算結果をキャッシュできたりと便利お手軽なようです。
なんだかんだ Hadoop は触ったこと無いので始めて聞く話が多かったです。良い入門話だった。
過去の発表のスライドは slideshare に公開しているとのことでしたがこのブログ記事を書いた時点ではOSCのスライドは無かったです。

ブースのお隣りさんは MyDNS の方でした。
MyDNS が個人サービスなのは知らなかった。
ユーザからのIPv4の申告をDBに入れて DNS を提供してる、らしいです。
バックエンドが DB の DNS をメンテしてたりする身としてはあるある話が多かったです。
IPv6 の逆引きを用意しろといった Google の意向には逆らえないとか。
FreeRADIUS で何か踏んだことがあるとか。
ちなみに MyDNS では PowerDNS を使ってるらしいです。
あとIPv4は3万件とかあって年々増え続けてるけれど IPv6 のレコードは3千件程度だとか。
まだ v6 の普及は遠いのかな。

懇親会はビーチパーティー。
会場の撤去を手伝った結果ダウンして早期撤退しました。

今年のアンケートくじ引きとじゃんけんは何も当たらず。残念。

0 件のコメント:

コメントを投稿